受講案内

中学部

中学部で受講できるもの

 ●本科講座

中学数学 > 中学英語 > 中学理科 > 中学社会 > 中学国語 > 速読解(標準装備)> atama+(標準装備)>

 ●オプション講座

速読解・速読聴英語 > チャレンジ検定 > atama+>

 

本科講座のご案内

●  中学数学

実際に「解く」ことで本物のチカラがつく!

一人ひとりに合わせたトレーニングが可能。無理なく確実に実力アップできます。
くり返しトレーニングできる数値替えの類題「パターントレーニング」、学習項目をさかのぼって復習できる「フィードバック」等、充実の指導が進学塾MUGENにはあります。

内容説明
  • 新出事項の確認ができる「要点問題」
  • 要点の内容を基に解く「基本問題・類題問題」
  • レベル別「練習・応用問題」
  • 学習内容を定着させる「パターントレーニング」
  • 教科書ページに対応した「定期テスト対策問題」
  • 単元の習熟度を確認する「チェックテスト・到達度テスト」

 

●  中学英語

中学部_英語

「リスニング」+「単語・英作文」で本物のチカラがつく!

単語&構文トレーニング、豊富なチェックテスト、わかりやすくネイティブの発音も学べるマルチメディア解説で英語力を確実に身につけることができます。

内容説明
  • 新出文法事項の確認ができる「要点問題」
  • 単元に沿った「単語トレーニング問題」
  • 主語+動詞+文法の基本形が学べる「例文」
  • 例文が定着しているかを確認する「構文トレーニング問題」
  • レッスン全体の習熟度を確認する「チェックテスト・到達度テスト」
  • 高校入試に対応する「高校受験単語」
リスニング(ネイティブスピーカーが発音)

目標は定期テストと高校入試リスニング問題のクリアです。単語の発音と例文の発音を確認し、「書く」前に「聞く」練習をします。さらに、講師へのチェック時に「日本語→英語」の口頭質問で定着を確認します。高校入試対策として、中3の2学期からは実践的なリスニング対策を実施します。

 

●  中学理科

「画像データ」+「反復演習」で本物のチカラがつく!

基本事項の徹底習熟から、定期テスト・受験対策まで・・・
豊富な写真・イラストを使ったマルチメディア解説でイメージをかきたて、さらにわかりやすいテキスト、「一問一答トレーニング」等、豊富なプリントで効率的にトレーニング。

内容説明
  • 新出事項の確認ができる「要点問題」
  • 穴埋め問題で基礎力の定着をはかる「要点確認問題」
  • 重要事項を押さえる「一問一答問題」
  • 得た知識の確認ができる「基本問題」
  • 計算問題の演習ができる「計算トレーニング問題」
  • レベル別「練習・応用問題」
  • 「定期テスト対策問題」
  • 単元の習熟度を確認する「チェックテスト・到達度テスト」

 

●  中学社会

「画像データ」+「反復演習」で本物のチカラがつく!

基本事項の徹底習熟から、定期テスト・受験対策まで・・・
豊富な写真・イラストを使ったマルチメディア解説でイメージをかきたて、さらにわかりやすいテキスト、「一問一答トレーニング」等、豊富なプリントで効率的にトレーニング。

内容説明
  • 新出事項の確認ができる「要点問題」
  • 穴埋め問題で基礎力の定着をはかる「要点確認問題」
  • 重要事項を押さえる「一問一答問題」
  • 得た知識の確認ができる「基本問題」
  • レベル別「練習・応用問題」
  • 「定期テスト対策問題」
  • 単元の習熟度を確認する「チェックテスト・到達度テスト」

 

●  中学国語

「豊富な出題形式」+「辞書引き学習」でチカラがつく!

文章に親しみ、書くことに慣れることから始めます。言葉の意味を調べる出題もあり、辞書を使って取り組みます。一つの文章から様々な形式で出題することで、自然な内容理解と読解力アップを図ります。

内容説明
  • 語句の意味調べ、指示語、簡単な記述を扱い、文章に親しみ書くことになれることのできる「基本問題」
  • 様々な形式で出題し、文章の内容や登場人物の心情を、順を追って理解できる「確認問題」
  • 応用、発展的な問題で、基本と確認問題が定着しているかと測ることができる「練成問題」
  • 自分の理解に合わせて【読み】【書き】を選べる「漢字問題」
  • 豊富な問題量で演習ができる「文法問題」

 

お問い合わせ・体験申込・資料請求