漫画の力は侮れない!【谷山和田校】
こんにちは!
谷山和田校の川瀬健太郎です。
皆さんは漫画を読んだりしていますか?
私も小学生や中学生の頃にたくさんの漫画を読みました。
少年ジャンプやコロコロコミックとか・・・
そして、歴史漫画も多数読んでいました。
中学生になれば小学生の頃に比べ、歴史を学ぶ範囲も幅広くなります。
そして歴史上で起きた出来事や人物名、年号なども覚えなければなりません。
ただ、それらの用語や年号を学ぶのって正直面白くないですよね。
なぜ面白くないかと言うと、ただそれらを暗記しようとしかしていないからです。
歴史というのは過去に起きた出来事であり、物語のようなものなのです。
例えば、何かしらの漫画を読んでいるときその主人公などの気持ちを考えたことはありませんか?
その気持ちを考えると次にその主人公が起こそうとする行動を考えたりしますよね。
歴史も同じです。
なぜ明智光秀が、織田信長に対して謀反を起こし本能寺の変まで発展したのか。
何も関係のない人たちが喧嘩したりしないですもんね。
何かしらの理由があって、争いや出来事が起こるんです。
それを簡単に学ぶことが出来るのが、歴史漫画です。
学校の図書館や、公共の図書館に行けば歴史漫画が置いてあります。
歴史が勉強が嫌いな人、苦手な人は是非読んでみてください。