MUGEN通信

タナカのキヅキ【城西校】

黄色い花進学・進級おめでとうございます。黄色い花
城西校から、田中です。

私も無事にMUGENで5年目の春を迎えることができました。
というのも、実は、先生たちも1年に2回「教務力テスト」というテストを受けるのです。
テストが近づくと憂鬱になってしまいますが、逃げることはできません。皆さんと同じです。
テスト勉強も、対策もたくさんします!皆さんと同じです!(笑)
正直、テストなんて無ければいいのに、と、たま~に、いえ?よく、思います。(すみません、代表)

でも、いつも気付かされることがあるのですよ。
それは、「みんなもこうやって頑張っているのだな」ということです。
MUGENの先生になって、教務力テストを受ける前までは、

一夜漬けの勉強はすぐ忘れてしまう、という当たり前のことすら忘れていましたからね。

私のテスト攻略法はやっぱりPDCAサイクルです!
P 約1ヶ月前から大まかな計画を立てて
D 取り組んでいくのですが
C 約1週間おきに進度と深度(理解度)をチェックすると
A 新たな課題につながります

そして、また、PDCAが始まります。

眠くなったら体を動かしたり、声を出してみたり。
だから、授業中に眠そうな生徒には眠気攻略法を伝えることができます。

覚えられな~い!と投げ出しそうになると、英語の単語や例文、社会や理科の一問一答をブツブツつぶやいて、カリカリ書いて覚えているみんなの姿が思い浮かびます。

新しい問題の解法が見つかると「こんなふうにすればいいんだ!」と早くみんなに会いたくなります。

そして、教務力テストを終えると、また進歩できた気持ちになります\(^O^)/

この5年間、MUGENの教室もどんどん進化していて、

5年前には無かった勉強法やコース、ツールがたくさん導入されています。
私も、みんなが主役!というMUGENの軸は変えることなく、進歩していきたいです!

あ!
教室の場所と電話番号も変わっていませんね。
卒塾生のみんな!

これまでMUGENに来たことのある皆さん!

また、いつでも教室の扉を開いてね(笑)